休日に早起きするメリット2選

1.月曜日の早起きがまったく苦じゃなくなる

社会人の皆さん、特に若い社会人のみなさん。こんな経験はありませんか?

日曜日の夜「明日仕事なのに全然眠れない…」と苦悶しながら、気が付いたら0時を回り、1時、2時と過ぎていく。。。やっと眠りにつく頃には、もう数時間しか寝る時間がない。。。そして月曜日の朝は寝不足気味で出勤。。。

この悩みを解決するのが、休日の早起きなのです。

休日の早起きと聞くと、みなさんは「休日くらいゆっくり寝たい!」と思っている方が多いと思います。

安心してください。

今回は、睡眠不足にならずに、かつ早く起きる方法をお伝えします。

一般的な社会人の勤務パターンである平日出勤土日休みの方なら、土曜と日曜に早起きできれば、次週の月曜には体内で完全に早起きのリズムが出来上がっていて、早く目覚めることができます。

最低でも日曜日に早く起きれれば、人間の仕組み上その日の夜は早く寝付くことができ、翌月曜日もスッキリ起きることができるのです。

2.健康になる

2つ目のメリットは何といっても健康になることです。出勤日は早く起きて休日は遅くまで寝ているという生活習慣を続けていると、体のリズムを調節する体内時計に影響を及ぼし、自律神経や体温などの変化のリズムを乱します。その結果、体調を崩しやすくなって不調の日が多くなり、毎日の生産性が大きく下がります。

休日に早起きする方法

では、本題である、休日に早く起きるその方法をお伝えします。

その方法は、”起きてからすることを決める”ということです。

ここでいう、”すること”は、体を動かしたり、体に刺激を与えることが良いです。例えば、軽い散歩や部屋の掃除、何かを食べるなど。ここで大事なのは、それらが終わったらまた寝れると思って起きるということです。そうすれば起きようという気になれます。もちろん前日に寝るのが遅くなって睡眠時間が極めて短くなることもあると思います。ですが、目覚ましをセットして無理やり起きるのです。やると決めたことをやってから、またすぐ寝ようと思って起きるのです。このとき部屋の電気をMAXつけるのがよいです。その部屋に5分もいれば大分目が起きてきます。やることが終わった後には完全に目が覚めていて二度寝する気もなくなっているのです。先ほど、睡眠時間が極端に短くなるといいましたが、そこまで気にしなくてよいです。なぜならその日に昼寝はしてよいからです。12時~14時頃に昼寝をすれば、前日夜の睡眠不足もカバーできます。

あとは、眠りにつきたい1時間半~2時間ほど前にお風呂に入るなりして、ベッドに横になれば、なおスムーズに眠りにつくことができ、翌日の月曜日にもスッキリ目覚めることができます。

まとめ

休日に早く起きる方法は、

無理やり出勤日と同じ時間に起きて、終わったら二度寝するつもりで体が起きるような何かをやると決める

その日の昼は眠かったら十分な昼寝をする

これで睡眠不足もなく、休日に早起きでき、日曜日の夜に眠れないということもなくなると思います。

ぜひ、実践してみてください。皆さんの悩みの解決になれば幸いです。